生理でもない不正出血 HSTI症例記事一覧

沖縄生まれのHSTI骨格調整法へようこそ!こちらは「不正出血」の症例一覧カテゴリになります。生理でもない不正出血でお悩みの方はぜひご覧ください。

不正出血とは

不正出血とは、妊娠可能年齢の女性で月経に伴う出血量が多すぎたり少なすぎる経血量の異常をいいます。また月経の症状が重すぎたり、逆に軽すぎる、月経の持続期間が長い、回数が多い、周期が不規則であるなどの症状を伴うことがあります。出血は腟から生じることもあれば、子宮をはじめ他の生殖器から生じることもあります。またけがや感染症、癌などによっても起こり、月経周期に関連しない腟からの出血の場合もあります。月経を調節するホルモンが変化する思春期(10代)や閉経期(40代)に出血を伴うことがあり、検査で正常と確認されない限り不正出血として扱います。

不正出血 の続きを読む

現代医学的な解釈が一般的ですが、HSTI骨格調整法ではこうした症状と原因の関係を骨のゆがみに因るものだと捉えています。骨のゆがみをじんわりと戻すHSTI骨格調整法での改善例を次にご紹介します

【不正出血 の続き】
不正出血には機能性出血と、器質性出血の二つに分類されます。

機能性出血とは子宮や膣などに異常はないが、正常な月経以外で出血をおこすことを言います。原因の多くは、ストレスや不規則な生活、過度のダイエットなどによって女性ホルモンのバランスが崩れ、不正出血をおこすと考えられています。婦人科で検査をしても子宮などに異常は無いが、月経が長引く、または経血量 の急激な増加、月経周期が短いなどはこの不正出血が考えられます。

器質性出血とは、子宮がん・子宮筋腫・子宮内膜症・膣炎などの炎症性疾患が原因でおこる不正出血です。特に子宮がんの初期症状でもあります。器質性出血では良性と悪性があります。

「子宮筋腫」「子宮内膜症」「子宮膣部びらん」「子宮頸管ポリープ」「子宮内膜ポリープ」などは良性で治療により、完治しますが、「子宮頸がん」「子宮体がん」「卵管がん」「膣がん」「外陰がん」「子宮肉腫」などは悪性にあたり、検査をしなければ、炎症や器質的異常の有無はわからないので、早めに婦人科を受診されることをお勧めいたします。

この他、月経と月経の間の排卵期前後に、無排卵や卵胞ホルモンの分泌が低下して少量の出血が起こる「排卵期出血(中間期出血)」や、血液疾患、ビタミンC欠乏症、急性伝染病、敗血症など、全身の病気からくる不正出血もあります。

HSTI症例カテゴリ