現代人の肩こりの原因・スマホ巻き肩

現代人にとってパソコンやスマホは必需品ですが、使いすぎると様々な身体の不調を引き起こします。肩まわりがだるい、腕が上がりにくいといった症状は「スマホ巻き肩」の影響かもしれません。肩こりの原因となる、巻き肩について解説します。
身体にやさしい整体を希望される方は、参考にしていただければと思います。

現代人に多い巻き肩

「巻き肩」とは医療用語ではなく、肩が不自然に前に出て内側にねじれた状態を指します。単に背中が丸くなった猫背とは違い、背中の肩甲骨の間が広がって肩が前に出ているのが特徴です。長時間座ってうつむき加減で作業を続けると起こりやすいため、スマホ巻き肩とも呼ばれています。

パソコンやスマホを長時間使っていると、肩の関節が内側に丸まったまま筋肉が硬直し、血流が悪くなって肩こりを引き起こします。放置すると頭痛や目のかすみ、耳鳴り、しびれが出ることもあるので注意が必要です。

巻き肩の可能性をチェック

スマホ巻き肩の見分け方としては、まずリラックスした姿勢でまっすぐに立ち、手を自然に垂らします。このとき肘頭が真後ろにあり、自然に下ろした手の平が身体の方を向いているなら、問題ありません。

しかし肘頭が身体の外側を向いており、手の甲が前のほうを向いている場合は、巻き肩の可能性があります。
さらに、鎖骨の下のほうを押してみて痛みがあるようなら、注意が必要です。症状は四十肩・五十肩に似ていますが、強い痛みが長く続く場合は、この巻き肩が原因かもしれません。

巻き肩を改善するには

骨のゆがみが原因で肩や腕の筋肉が弱くなっているので、まずはHSTI骨格調整法で骨格を正しい位置に整えることが有効です。デスクワークの方は、正しい姿勢で作業をすることはもちろん、休憩時間でこまめにストレッチをすることも大切です。パソコンやスマホの使用時間が長くなりすぎないように気をつけましょう。

スマホを使うときはうつむき加減ではなく、目線が上がるように意識すると良いでしょう。根本的な要因である骨のゆがみを整えるために、身体にやさしい整体で骨格バランス調整してあげましょう。

身体にやさしい整体をご希望の方に最適なのが、HSTI骨格調整法です。やさしい施術で全身の骨をバランスよく、ゆがみのない美しい骨格に整えていきます。多くの実績がある施術ですので、安心してご利用ください。

HSTI骨格調整法:全国の施術所を探す

全国の施術所一覧

HSTIを学びたい方

HSTI骨格調整法を受けた方で自分もこの調整法を学びたいという方、
整体師やカイロプラクターの方でHSTI骨格調整法を学びたい方は、こちらをお読みください。